BUYMA

【BUYMA】初心者の成功の秘訣

   

【BUYMA】初心者の成功の秘訣 | 家庭ファースト在宅起業 川村真央 公式ブログ

BUYMA(バイマ)初心者の成功の秘訣を深堀りしてみた

今週は主宰しているBUYMAコミュニティの勉強会ということで、勉強会の準備をしております。

コミュニティも後半戦で、持久力勝負になってきています。

コミュニティ開始当初は、当たり前だけど気持ちがアツアツなので皆んな勢いがあるのですが、

3ヵ月もたつと、段々熱が冷めて常温に戻り、その辺から姿勢や活動量に差が出始めます。

その常温の状態がどちらかというと正常なのですが、

アツアツだったお湯(気持ち)が常温に戻るとそのまま冷めていってしまう人がいるんです。

常温でもいかに継続するかが勝負の分かれ道なんですよね。

私も普通の人間なので、水が高温になる時もあれば常温になって、時には冷め切ってしまうこともあるのですが、

でも恐らく人より常温をキープするのが上手なんですよね。

最近脳科学を学んでいて、常温をキープするのに「これだ!」と思ったことがありました。

恐らく私の成功の秘訣です。

常温のキープの仕方は小さな成功体験にあるようです。

常温になってからも続けて行動していくためのポイントは小さな成功体験をいかに積み重ねるかなんだそう。

これを学んだ時、

「なるほど!」と思いました。

「あーだから私長いこと頑張れたんだ」と(ビジネス初心者の時)。

それを学んでからは、新しいことに挑戦する時、小さな成功体験を意識するようになりました。

また、コミュニティ運営でもメンバーが小さな成功を積み重ねられるように

さらに意識するようになりましたね。

まぁ、言うのは簡単で、実際そうなるようにするのは難しいんですけど。

とくに、”自分”ではなく自分以外の”誰か”の話なので。

例えばBUYMAで受注を得るなんてのは、私がどれだけメンバーが売上を得られるように願っても教えても

その人自身の活動の仕方によって変わるわけなので、コントロール外です。

当たり前だけど。

でもだから、小さな成功体験を重ねられるように最近は何を特に押しているかというと、

BUYMAではピンポイントリサーチですね。

反応が出るのが早いリサーチ方法でどれだけ出品できるか(とくに初心者は)。

いろんなリサーチ方法をお伝えしてきましたが、最近はやっぱりこの量を増やすことをオススメします。

ちょっと話それるけど、

アドバイスをさっそく実践してくれたメンバーからこんな日報が届きました。

ー----

○○でピンポイントリサーチで見つけて、売れてるみたいだからとりあえず出してみようと思って、出品した商品が売れました!

…… しっかり利益も取れラッキー!

真央さんから、ピンポイントリサーチをした方がいいとアドバイスをいただき、この結果が出たので

もう少しピンポイントリサーチに力を入れようと思います。

ー-(ここまで)--

だからまずは受注を増やすこと。

それが重要ですね。

受注が一番わかりやすいですが、まだそこまで行けずに苦しい人は

・新しくできるようになったこと
・理解できたこと

などに目を向けるのも良いと思います。

少し前の私のやり方から少しずつ変わってきているので、アレ?と思う人もいるかもですが、

情報の流れが早い今は、変化しないとやっていけないです。

だから数年前に通用したやり方でずーっとやっている人は、ある時からガクッと売上が落ちたりしてます。

復活するには、やはりそこもリサーチからですね。

というわけで、コミュニティメンバーはもちろん、個々で活動している皆さんも

常温をキープすること、小さな成功体験を積むことを意識してみてください。

無料ご登録フォーム
※登録されたメールアドレス宛にメールが送信されます。万が一、届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がございますので、ご確認ください。
ご案内が不要になった場合は、本文下部の配信解除URLからいつでも解除することが可能です。
ABOUT ME
川村真央(かわむらまお)
家庭ファーストな在宅ワークママ/女性起業家/情報発信者/3児ママ/シカゴ在住(期間限定)/  妊娠・育児中でも在宅で起業、BUYMA(バイマ)による副業・在宅ワークの始め方や収入を得る仕組み、家庭との両立の秘訣をお伝えします。