ネットビジネス

海外で働くならBUYMAバイヤーになろう!

   

海外で働くならBUYMAバイヤーになろう! | 家庭ファースト在宅起業 川村真央 公式ブログBUYMAってご存知ですか?

この記事では就労ビザがなくても海外で収入を得る方法をお教えいたします♪

お仕事探している人必見ですよ!

 

最近では海外在住の日本人にも知名度が上がってきたBUYMA。

BUYMAというのはファッションに特化したオンラインショッピングサイトです。

 

BUYMAもAmazonやebay、楽天などのように出品者と消費者の仲介役のような役割を果たしています。

 

BUYMAでは無在庫販売が認められているので、誰でもリスクを負うことなく、出品者になって、バイヤー活動をすることができます。

 

【私の場合】

私は元々アメリカのバイヤーとしてBUYMAを始めました。

当時学生ビザでアメリカに滞在していた私は、大学内でしか仕事をすることができず、

 

いつもバイト探しに苦しんでました。

 

アメリカの大学生は真面目に学生生活を送っていたらとても忙しいので、

BUYMAでバイヤーをする時間を確保することは難しいかもしれませんが、

外注化を視野に入れたら、とても現実的な収入を得る一つの手段になると思います。

 

学生だけでなく、旦那さんに付き添ってアメリカに来ている主婦の方はもちろん働くことが

できないと思いますので、そんな方にもおすすめです♪

旦那さんがアメリカ人の方はグリーンカードがあるので、

現地で働くことができると思いますが、

子供が小さくてなかなか働きに出られないなど事情も様々です。

そんな方でも日本在住の主婦でバイヤーをしている方と同様にバイヤーをすることができますよね!

【BUYMAバイヤーがやること】

 

BUYMAのバイヤーがやることをまとめると、

出品する商品を探す(リサーチ)

出品する

お客様から在庫状況の問い合わせが来る or  商品が売れる

商品を探す or/and 買い付ける

商品を検品・梱包する

お客様に商品を発送する

 

といった流れです。

 

【海外でバイヤーをした方が良い理由】

 

海外でバイヤー活動をした方が良い理由は

 

・国内未入荷ブランド・未入荷商品を取り扱える

・国内完売商品を取り扱える

・都会に住んでいると現地のオンラインサイトで完売の商品も店舗で買い付けることができる

・日本よりの海外の店舗の方が写真など自由に撮りやすい

・現地ブランドのエキスパートになれる

・高値売りしやすい

 

などなど、他のバイヤーと差別化できることがたくさんあります!!

私も将来的にアメリカに戻る予定がありますので、

また海外在住バイヤーになりそうです。

 

これからも海外在住の方がBUYMAでバイヤー活動をするために

有益な情報をお届けしていこうと思います!

 

質問があればいつでも連絡してくださいね!

無料ご登録フォーム
※登録されたメールアドレス宛にメールが送信されます。万が一、届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がございますので、ご確認ください。
ご案内が不要になった場合は、本文下部の配信解除URLからいつでも解除することが可能です。
ABOUT ME
川村真央(かわむらまお)
家庭ファーストな在宅ワークママ/女性起業家/情報発信者/3児ママ/シカゴ在住(期間限定)/  妊娠・育児中でも在宅で起業、BUYMA(バイマ)による副業・在宅ワークの始め方や収入を得る仕組み、家庭との両立の秘訣をお伝えします。