未分類

物販ビジネスをするならAmazonじゃなくBUYMA!絶対オススメの理由6選

   

物販ビジネスをするならAmazonじゃなくBUYMA!絶対オススメの理由6選 | 家庭ファースト在宅起業 川村真央 公式ブログインターネットビジネスの中でも稼ぎやすい物販・転売ビジネスですが、
昔に比べるとハードルは上がってきています。

理由はそれぞれの物販プラットフォームのルールや取り締まりが厳しくなってきているからです。

特にAmazonなんかは、物販初心者が参入するにはかなり難しいプラットフォームになってきています。

そんな物販・転売ビジネスですが、ハードルが上がってきていてもオススメなのがBUYMA(バイマ)です。

今日はそのBUYMA(バイマ)が最高な理由をご紹介します。

他のプラットフォームで物販・転売をされている方、
どのジャンルのインターネットビジネスをしようか考え中の方には、
最後まで読んでいただけたら幸いです。

物販ビジネス BUYMA(バイマ)がオススメな理由:アカウント停止のリスクが低い


今回はAmazonとだけ比較しますが、Amazonに比べてBUYMAは圧倒的にアカウント停止のリスクが低いです。

Amazonに比べ何割低いなどの具体的な数字は言えませんが、
見渡す限り絶対にBUYMAの方がアカウント停止になりにくいんですね。

理由はBUYMAは無在庫販売OKなプラットフォームなので、
BUYMAでアカウント停止になるとしたら、

・偽物を誤って販売して事務局にバレるか
・日本基準に満たない商品が鑑定でアウトになるか
・取引キャンセル率が極端に上がって事務局に目を付けられるか

くらいしかないんです。

しかも、上記の理由はどれも気を付けていれば防げること。

・偽物を間違って購入しないようにする
・しっかり検品する
・買付成功率が下がったら一時的に有在庫を取り入れる
・出品商品の在庫状況を確認して、在庫がないやつは出品を取り下げる

これができればまず大丈夫。

Amazon含む他のプラットフォームは基本的に無在庫販売NG。

だから無在庫でやってる場合、それもバレてアカウント停止になるリスクがとても高いんです。

無在庫NGプラットフォームは、
昔はよくても今は完璧アウトだったり、
今は大丈夫でも今後は不透明なのです。

物販ビジネスでBUYMA(バイマ)がオススメな理由:ツール依存なし、スキルが身につく


アカウント停止のリスクの他にツールが使えなくなるというリスクもあるのですが、
ツールで稼いでる場合、ツールが使えなくなるとアカウント停止の次の日から稼ぎ方がわからなくなるということが起こります。

それに比べてBUYMAではツールは使わないので、
稼ぐためのスキルが身につくんです。

だから万が一アカウント停止になったとしても、
次の日から新しいアカウントでそれまでと同じことをすればいいだけ。

また稼げます。

物販ビジネスでBUYMA(バイマ)がオススメな理由:出品者に有利なプラットフォーム


例えば、BUYMAではお客様の都合による返品や交換はできません。

だから着払いによる受取拒否なんかが起こっても(まず起きませんが)、
時間が経てばBUYMAから入金があります。

関税がかかってクレームが来たとしても、
関税は商品を受け取る側が負担するとBUYMAの規約に書いてあるので、事務局は出品者側に立ちます。

トラブルがあれば事務局が仲介に入ってくれますし、
トラブルに巻き込まれても、こちらに非がないことをわかってもらえればOK。

物販ビジネスでBUYMA(バイマ)がオススメな理由:大手企業は参入してこない


Amazonでは大手企業が参入して今まで取り扱っていた商品が取り扱えなくなる/売れなくなることがよくあると思います。

BUYMAでは、それはまず起こらないです。

理由はファッションブランド、とくにハイブランドはブランドのイメージを保つために
ブランドが認めた販売経路でしか販売しないからです。

BUYMAがAmazon並みに大きくなったら話は変わるかもしれませんが、
ブランドのイメージをとても大切にするブランドや、
アウトレットすら持たないブランドがBUYMAに参入することはまずないでしょう。

物販ビジネスでBUYMA(バイマ)がオススメな理由:1商品の利益1万円どころか10万もよくある。


勝手なイメージかもしれませんが、”転売”や”せどり”と聞くと1商品の利益1000円くらいを積み重ねて大きな利益を生んでいくのをイメージします。

それに比べてBUYMAでは1商品の利益は5000円くらいからで(単価が高いハイブランドなど)、1商品の利益が10万円なんてものも結構よくあります。

小さい額を積み重ねるのもいいですが、一撃10万円は夢があると思いませんか?

物販ビジネスでBUYMA(バイマ)がオススメな理由:BUYMA(バイマ)はこれからも伸びる。


「BUYMAも成熟期だ」なんて言われたりしますが、
私はまだまだ伸びると踏んでいます。

理由はBUYMA英語版です。

英語版は輸出ですが、世界のBUYMAを目指しているBUYMA英語版はこれからまだ知名度を上げ、
伸びていくでしょう。

英語版は日本語版と同時出品できるので楽ちんです。

輸出なので課税事業者になった時、消費税の還付を受けられるところも魅力的

海外のお客様は日本のお客様みたいに細かいことを気にしないのも嬉しいオマケです(笑)

まとめ

こんな感じで出したらキリがないくらい、良い点がたくさんあって、
もう少し続けたいところですけど、とりあえず今日はここまでにします。

みんなBUYMAやればいいのに、と思っています。

ではでは、今日はこの辺で。

次はアナタがBUYMA(バイマ)で稼ぐ番?
副業BUYMAバイヤーとして稼ぐ♡
BUYMAで稼ぐノウハウから家庭との両立マインドの無料音声コンテンツをプレゼント中。

メルマガ登録はこちらから

無料ご登録フォーム
※登録されたメールアドレス宛にメールが送信されます。万が一、届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がございますので、ご確認ください。
ご案内が不要になった場合は、本文下部の配信解除URLからいつでも解除することが可能です。
ABOUT ME
川村真央(かわむらまお)
家庭ファーストな在宅ワークママ/女性起業家/情報発信者/3児ママ/シカゴ在住(期間限定)/  妊娠・育児中でも在宅で起業、BUYMA(バイマ)による副業・在宅ワークの始め方や収入を得る仕組み、家庭との両立の秘訣をお伝えします。