在宅ワーク

【現役主婦が教える】子育て主婦が副業で成功するための3つのコツと最もオススメの副業

   

【現役主婦が教える】子育て主婦が副業で成功するための3つのコツと最もオススメの副業 | 家庭ファースト在宅起業 川村真央 公式ブログ今回の質問

「こんにちは!わたしはいわゆるごく一般的な主婦なのですが、主婦でも成功しやすい副業を探しています。

こんなご時世なので早く収入源を増やしたいのですが、子育て中のわたしでも出来てそれなりに家計の助けになる副業はあるのでしょうか?」

-ブログ読者様より

今日はこちらの質問(↑)にお答えします。

本記事の内容
・パート以外の副業種類と難易度
・主婦が副業を成功させるためのコツ
・現役主婦が実践している最もオススメの副業

この記事を書いた人

川村真央:
30代主婦
3児の母
妊娠中に副業スタート
副業でOL時代の年収超え

今日はそんな私が実践中の副業についてご紹介します。
メルマガでは主婦の副業情報や家事育児との両立のコツまでお届け中(登録してね♪)

子育て主婦が副業で成功するには副業選定が大事

副業を選ぶ時はまず、その副業で自分が希望する収入が得られるか、仕事内容は自分に合うかを見る必要があります。

ここを履き違えると満足度が下がるため、中々副業で成功することができません。

例えば、”副業”というくらいなので、収入を得るためにやると思います。

だから、「いくら稼ぎたいのか」という質問への答えを決めることは必須です。

また主婦なので外で働くのか在宅で働きたいのかを決めることも重要ですし、どれくらい時間を副業に費やすのか、ということも踏まえて決める必要があります。

まず最初に決めること
・月いくら稼ぐ?
・在宅か?
・副業に使える時間は?

パート以上、OL時代並み、もしくはそれ以上稼ぎたいなら、雇われずに個人で副業をすることをオススメします。

パート以外の副業の種類と稼ぎやすさ

在宅で出来る副業編

在宅でできる副業の種類 稼ぎやすさ☆☆☆☆☆

クラウドソーシングサイトで副業探し ☆

スキルがないと高収入は期待できないのがクラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングでの副業探し。

クラウドソーシングサイトは副業の種類が豊富なことがメリットです。

デメリットとしては特別なスキルがない人は内職程度の案件しかできない場合が多いということ。

誰でもできる副業として代表的なのはアンケート回答やECサイトの商品登録などになります。

手に職系のフリーランスもクラウドソーシングサイトでお仕事を受注したりするため、彼らはそれなりの収入を得られますが、主婦の副業程度だと月1万円の収入が得られる案件を受注できたら良いと思っておきましょう。

ちなみに私はクラウドワークスで外注さんを募集していますが、その案件は月1~3万円程度のものになります。

ハンドメイド販売 ☆

自分お手製アイテムをフリマアプリなどで販売し収入を得る方法です。

何かを作ることが得意な人は一度メルカリやラクマなどで「○○ ハンドメイド」などと検索して需要があるか見てみてください。

もし検索結果に出てきて販売価格に対してやる価値があると思うなら挑戦してみましょう。

労働時間に対して収入が見合わないと思う人が多いのが特徴なので、趣味の延長として出来る人に向いています。

不用品販売 ☆☆☆

自宅にある不用品をフリマアプリで売って収入を得る方法です。

自分で価格を決められるのが一つの利点で需要があるものだとリサイクルショップに持っていくより、ずっと高額で販売することができます。

うちに売れるものなんてない!と思う人でも試しに出品してみてください。

自分には不要なものでも人にとってはお宝だったりありがたかったりして需要があったりします。

デメリットは不用品が無くなったら売るものがなくなるため収入がなくなってしまうこと。

それをキッカケに転売を始める人も多いようです。

買付代行☆☆☆☆

買付代行と聞くとお店に行って代わりに何かを購入するのをイメージすると思いますが、実店舗でもできますし、オンライン上のみでも行うことができます。

私が実践しているのもこの買付代行になります。

買付代行業を個人としていきなり始めるのは難しいので、オススメはBUYMAというファッションサイトを使って行うことです。

メリットは副業でありながらパート代やOLのお給料並みもしくはそれ以上稼ぐことができること。

デメリットは稼ぎ始めるまでにそれなりに時間がかかることです。

最初は少し大変ですが、クラウドソーシングのように誰かに雇われてするお仕事ではないので、自分が頑張った分だけ収入になって返ってきます。

ブログ ☆☆

主婦のネット副業として代表的なブログ。

文章を書くのが好きな人には持ってこいな内容ですが、文章が書くのが苦手な人もできる副業です。

ブログで稼ぐとはどういうことなのかというと、ブログに貼った広告やブログで紹介した案件が売れることによって広告収入やアフィリエイト報酬をもらう仕組みです。

メリットとしては成功すれば大きく稼げる点ですが、それはごく一部の人になりほとんどの場合は稼げるようになる前に止めてしまうことが多いようです。

また最近はGoogleによる検索システムのアップデートで上位表示されていたブログがある日突然圏外に飛ばされるという事態も多数起こっているため、収入が急に途絶えるリスクがあるのも事実です。

転売 ☆☆☆

転売というと悪いイメージを持っている人も多いと思いますが、人に迷惑をかけずに転売ビジネスを通して収入を得ることも可能です。

マスクなどの買い占めによる転売ではなく、スーパーや薬局で普通に買えるものをネットで買いたい人に販売することが可能です。

不用品販売で販売するものがなくなった人も挑戦しやすい副業です。

転売は商品そのものに価値があるため誰でも簡単に行うことができ、収益を出せるようになるのも早いです。

そしてやり方次第で大きく稼げるのが特徴。デメリットは在庫を持つリスクがあることになります。

外でする副業編

UberEatsなどのフード配送代行 ☆☆

最近はUberEatsの配達代行やフクポンなどの家事代行で稼ぐ人もいます。

時給にすると1000円以上稼げるようですが、肉体労働になる上に在宅ではできないため
小さい子供がいる子育てママには難しいかもしれません。

また、人口が集中している都会での仕事が多いようで、
地方在住の方は代行業で稼ぐのは個人でやらない限り難しそう。

都会に住んでいて、時間と体力がある人には良さそうですね!

他の副業で稼いでから収入の一部を投資して、お金でお金を稼げるようにするのが順序的には良いと思われます。

子育て主婦が副業で成功するには、どんな副業でもコツコツ作業することがカギ

個人でやる副業で成功するには、まず毎日やるべきことを必ずやる決意と精神的強さが必要です。

やるべきことを淡々とこなせる人が少ないんです。

例えば趣味ブログにしても、転売にしても毎日コツコツ続ける必要があります。

文字で書く分には簡単ですが、意外とこれが出来る人が少ないのが現実です。

家事育児で忙しい、本業で疲れた、子供と寝落ちした、などなど。

やらない言い訳はたくさんあります。

だから、大きく稼ぎたい人こそ毎日淡々とやるべきことをやる必要があります。

子育て主婦が副業で成功するには、子供を自立させること

子育て主婦と言っても、子供の年齢は様々だと思いますが、副業で成功するにはある程度時間を投資する必要があります。

そのためには、どの年齢の子供でもその年齢に見合ったレベルで子供が自立できるようにするべきです。

子供が自立することこそが、親が自分の時間を確保できることに繋がるからです。

例えば、

3歳以下の子供がいる家庭なら、子供が一人で寝ることができれば子供と寝落ちするということもなくなります。

小学生なら玩具の片づけなど自分でできるようにすれば、それだけ親はそこに労力をかけなくていいわけです。

子供が一人で寝れるようになるのも片づけができるようになるのも、最初は練習が必要で、そこに時間がかかると思うことがあると思います。

ですが、長い目で見て結果的に親が時間を確保することに繋がるので、最初は時間がかかってもやるべきだと思います。

子育て主婦のための最もオススメの副業

子育て主婦のための最もオススメの副業は、買付代行です。

その中でもBUYMA(バイマ)による買付代行になります。

理由は、物販の中でも安定していて、リスクもなく、稼げるようになるのも早いからです。

 

物販プラットフォームの中でも安定している

BUYMA(バイマ)は物販・転売プラットフォームの中でも安定しています。

転売できる場所として良く上げられるのはAmazon、ヤフオク、メルカリ、ebay、BUYMA(バイマ)などがありますが、その中でもBUYMA(バイマ)のルールやノウハウは移り変わりが遅く、安定して稼いでいくことができます

プラットフォームによっては、ルールの移り変わりが早く、昨日までは出来たことが今日は出来ない、、、ということがあり、
急に稼げなくなることがあります。

また、ツールに頼って稼いでも、そのツールが使えなくなると稼げない、ということもあります。

その点ではBUYMA(バイマ)ではツールは使いませんので、長く使えるノウハウで安定して稼いでいくことができます。

リスクがない

BUYMA(バイマ)はリスクがありません。

理由は無在庫販売が認められたプラットフォームなので、在庫を抱えるというリスクがないからです。

他のプラットフォームは基本的に無在庫販売を禁止しているため、在庫を抱えるリスクがあります。

禁止されていてもそのようなプラットフォームで無在庫販売をしている人もいますが、バレたらアカウント停止のリスクがあり、停止になると次の日から活動することができなくなりますので、それこそ大きなリスクです。

最速で稼ぐことができる

BUYMA(バイマ)は稼ぎ額が低いイメージを持たれていることが多いのですが、
初心者からスタートして半年で月利100万円を稼ぐ人もいます。

全員が全員それが出来るわけではありませんが、
それでもゼロからスタートして半年で30万
その後も毎月安定して15万円を稼ぐのは非常に現実的です。

初心者でも子育てしながら半年後に10万、20万、30万、、、と稼げたらどうでしょうか?

それができるのがBUYMA(バイマ)です。

あわせて読みたい☆

BUYMA(バイマ)で最速で稼ぐ方法

子育て主婦が副業で成功するために(まとめ)

いかがでしたか?

子育て主婦が副業で成功するには、

・自分にあった副業を選ぶ
・毎日続ける
・子供を自立させる

べきです。

数ある副業の中でオススメなのが買付代行、
その中で特にオススメなのがBUYMA(バイマ)です。

 

私のメルマガでは私が初心者の頃BUYMA国内買付で月利50万円を達成したエピソードやプチノウハウを公開しています。

メルマガ登録のプレゼントとして【BUYMAで月収10万円を稼ぐ最速ルート動画】を含む7つのプレゼントをお渡ししているので、是非登録して受け取ってくださいね!

メルマガはBUYMAの情報をシェアするだけでなく、女性が家庭とビジネスを両立するコツなど、女性の生き方や働き方についてまでお届けしています。

是非ふるってご登録ください。

メルマガ登録は下段のピンクのバナーから行えます↓

(携帯会社のメールアドレス(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jpなど)にはメルマガが届かないため、GmailなどのPC用アドレスでご登録ください。)

無料ご登録フォーム
※登録されたメールアドレス宛にメールが送信されます。万が一、届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がございますので、ご確認ください。
ご案内が不要になった場合は、本文下部の配信解除URLからいつでも解除することが可能です。
ABOUT ME
川村真央(かわむらまお)
家庭ファーストな在宅ワークママ/女性起業家/情報発信者/3児ママ/シカゴ在住(期間限定)/  妊娠・育児中でも在宅で起業、BUYMA(バイマ)による副業・在宅ワークの始め方や収入を得る仕組み、家庭との両立の秘訣をお伝えします。