在宅ワーク

主婦でもBUYMA(バイマ)で稼げる!BUYMA副業の仕組みと始めるために必要なモノ。

   

主婦でもBUYMA(バイマ)で稼げる!BUYMA副業の仕組みと始めるために必要なモノ。 | 家庭ファースト在宅起業 川村真央 公式ブログ資格なし、学歴なし、ブランクありの普通の主婦でもBUYMA(バイマ)で稼げるの?

こんにちは、もうすぐ3歳と1歳のママでBUYMA(バイマ)でショップ運営をしている川村真央と申します。

私はどこにでもいるフツーの主婦。

そんな私は約3年前にBUYMA(バイマ)に出会い、家事育児をしながら在宅でBUYMA(バイマ)で収入を得るようになりました。

長女を妊娠中にBUYMA(バイマ)をゼロから始めたのですが、2ヶ月目の月収が6万円、そこから30万、50万、90万…と稼げるようになり、
去年11月には月収200万を達成することができました。

このどこにでもいるフツーの主婦の私がです。

BUYMA(バイマ)は私のお仕事ですが、本当にストレスなく楽しくやっています。

資格、学歴、職歴がなくてもできる!

妊娠中、未就学児がいてもできる!

住んでいるところも関係ない!

年齢も関係ない!

この記事ではBUYMA(バイマ)副業の仕組みや始めるために必要なモノなどについてお伝えしていきます。

これを読めば不安なくBUYMA(バイマ)を始められますよ!

BUYMA(バイマ)で稼ぐとは?

BUYMA(バイマ)とは、日本最大級の海外ファッション通販サイトです。

世界各国にバイヤーと呼ばれる人たちがいて、注文が入るとそのバイヤーたちが商品を探して買付け、日本や世界中にいるお客さんに商品を送ります。

買付代行というと分かりやすいかもしれません。

私もそのバイヤーのうちの一人なのですが、私は現在日本在住です。

だから、どこに住んでいてもバイヤーとして活動することが可能です。

BUYMA(バイマ)で稼ぐ仕組み

物販や転売と聞くと在庫を持たなければいけないと思う人がいるかもしれませんが、BUYMA(バイマ)では在庫を持つ必要がありません。

なぜならBUYMA(バイマ)自体が無在庫販売を認めているからです

なので、資金がない主婦でも始めることができるんですね。

BUYMA(バイマ)での取引の流れはこんな感じです。

↓↓↓

商品を売るためにBUYMA(バイマ)を使わせてもらうわけですが、出品者登録と出品も完全無料ですることができます。

商品が売れて初めて、成約手数料をBUYMA(バイマ)に支払います。
(実際は売上から成約手数料が引かれます。)

成約手数料は売上の5.4~7.56%となっています。(2019年6月28日現在)

出品するだけならタダなので、始めない理由がないんですね。

BUYMA(バイマ)で稼げる理由

誰でも始められるのはわかったけど、本当に稼げるの?

と、疑問に思うかもしれません。

稼げます。

即答です。

確かに昔に比べて稼ぎにくくなったとは言われていますが、まだまだ全然稼げる市場だと思います。

むしろ他の物販・転売プラットフォームに比べて初心者が稼ぎやすい場所だと思います。

ライバルが少ない

BUYMA(バイマ)は今や会員数613万人になり、運営会社エニグモが東証マザーズに上場するまでになりました。

エニグモが公表している出品者数は12.5万人ですが、実際にアクティブに活動している出品者は4000人程度だと思われます。

理由は、私の秘書さんが運用しているアカウントで月に1個商品を売った時に成約回数のランキングで4110位だったからです(笑)

よって、会員数は増え続けているのに対し、アクティブな出品者は増えておらず、ライバル数が圧倒的に少ないのです。

市場が飽和しずらい

ライバルが4000人と言うと多いと感じる人と少ないと感じる人がいると思いますが、例えライバルがいても飽和しずらい市場です。

理由はファッションの流行の移り変わりが非常に早いためです。

ずっと売れ続ける定番商品もありますが、常に新作が出てくるためいつもチャンスが訪れる上に、
出品者はそれぞれが独自の出品ページを作るため、安く仕入れられる経験豊富な出品者がパイを持っていくということが起きずらいわけです。

出品者それぞれが商品ページを作るので最安値を出せる出品者だけが稼げるという市場でもありません。

BUYMA(バイマ)では誰が稼げるのか


BUYMA(バイマ)では稼ぎたい気持ちと行動できる人が稼ぐことができます。

ビジネス初心者でも、

主婦でもママでも正しいやり方で必要な行動ができる人が稼げます。

もちろん後発組でも稼ぐことができます。

実際に私のコミュニティメンバーでも開始7ヶ月で月利29万円稼げるようになった方、
月利10万円で伸び悩んでいたけどコミュニティに入って2ヶ月で月利43万円まで実績を伸ばした方など、いらっしゃいます。

BUYMA(バイマ)が稼ぎ続けやすい理由

BUYMA(バイマ)ではAmazonなどの他のプラットフォームのようにツールは使いません。
「だから突然ツールが使えなくなって稼げなくなった」

「使っていたツールが規約違反にあたってアカウントが停止した」

なんてことは起きません。(ルール違反をするとアカウント停止になるリスクはあります。)

だからブランディングやマーケティングなどのビジネススキルを鍛えることもできます。

また、「大企業が参入してきてそれまでに売っていた商品がピタッと売れなくなる」ということもハイブランドに限ってはまず起こらないでしょう。

理由はLouis VuittonやCHANELなどのハイブランドはブランドの世界観を保つためにBUYMA(バイマ)やAmazonなどの物販プラットフォームに参入する可能性は極めて低いからです。

よって、BUYMA(バイマ)は初心者でも安定的に稼ぎやすい市場なのです。

BUYMA(バイマ)で稼ぐために必要な3つのモノ


BUYMA(バイマ)で稼ぐために必要不可欠なモノが3つあります。

それは、クレジットカード、パソコン、ネット環境です。

出品した商品が売れた時、商品を買付けるために、クレジットカードが必要になります。
(現金やデビットカードでもできますが、それだとある程度の資金が必要)

クレジットカードだと良い点は、商品を買付けてから引き落とされるまで時間差があるため
クレジットカードの引き落とし前にBUYMA(バイマ)から商品代金を受け取ることができるからです。

だからクレジットカードの枠さえあれば、資金はいらないことになります。

理想は追加でクレジットカードを作ったり枠を増やすことができる方が望ましいです。

また、他の必要なモノとしてパソコンとネット環境がありますが、
これはBUYMA(バイマ)というオンライン上の通販サイトを使うので必須になります。

一応スマホでも出品作業や取引後のお客さんとのやり取りもできるため、最悪スマホでも大丈夫かもしれませんが、
作業の効率化を考えるとパソコンがあった方が絶対良いです。

BUYMA(バイマ)で稼ぎたいなら(まとめ)

BUYMA(バイマ)では資格、学歴、職歴などなくても、
主婦や子育てママでも、
初心者や後発組でも稼ぐことができる市場です。

稼げるようになるためには、行動しないと始まりませんので、ぜひ出品者登録や出品をしてみてください。

ちなみに私のメルマガではBUYMA(バイマ)で月収200万を稼げるようになるまでのストーリーを無料で公開しています。
ぜひ、登録してノウハウを盗んでくださいね^^

無料ご登録フォーム
※登録されたメールアドレス宛にメールが送信されます。万が一、届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がございますので、ご確認ください。
ご案内が不要になった場合は、本文下部の配信解除URLからいつでも解除することが可能です。
ABOUT ME
川村真央(かわむらまお)
家庭ファーストな在宅ワークママ/女性起業家/情報発信者/3児ママ/シカゴ在住(期間限定)/  妊娠・育児中でも在宅で起業、BUYMA(バイマ)による副業・在宅ワークの始め方や収入を得る仕組み、家庭との両立の秘訣をお伝えします。