BUYMA

BUYMA(バイマ)で最速で稼ぐ方法

   

BUYMA(バイマ)で最速で稼ぐ方法 | 家庭ファースト在宅起業 川村真央 公式ブログこんにちは!川村真央と申します。

私もBUYMA(バイマ)を始めてなんだかんだ2年以上経ちました。

なんだかんだ最高で月利200万以上稼げるようになり、もう初心者とは言えないような気がします…(そりゃそうか笑)

この記事では、2年以上BUYMAを実践し、月利200万稼げるようになった私が、今初心者になったらどうやってBUYMAを攻略していくかについてご説明しようと思います!

BUYMA(バイマ)で稼ぐなら、まず国内買付

私が今初心者からBUYMAをスタートするなら、日本在住の方に限りますが、まず国内買付をやると思います。

(海外在住者の方の攻め方は、また後日ご説明しますね)

国内買付を勧める理由①

まず一つ目の理由は、国内買付は早いからです。

なんだかんだ国内買付ってお客様から人気があって、

・商品到着までの時間が早い

・国内の店舗買付で安心できる

・国内の配送業者で安心できる

などの利点があります。

上記の理由から国内買付は常に需要があって、出品開始から普通なら1ヶ月ほどで受注を貰えるようになっていきます。

また、注文確定から商品到着までの時間が5日程度と短いので取引完了するまでも早いですし、入金の間隔も早いです。

よって、資金繰りもスムーズなので、クレジットカード枠が少ない人にもオススメです。

国内買付を勧める理由②

国内買付を勧める2つ目の理由は、新規アカウントは最初は取引数をこなすべきだと思うからです。

ここ最近、BUYMA事務所が気にしているのは買い付けできなかったという理由による取引キャンセルです。

取引キャンセルが増えるとペナルティを受けることもあり得ます。

よって、最初は取引数をこなすためにも単価が低めで回転率の速いハイブランドをやることをオススメします。

国内買付でやればそもそもの回転率が速いので、早い段階で取引数を増やすことができます。

国内買付を勧める理由③

3つ目の理由は、国内の在庫状況がわかると高値売りができるからです。

海外買付だけやってても国内の在庫状況がわからないと、どの商品がブランドの店舗で品薄なのか、完売なのか、わかりません。

逆にそれがわかると、どれが海外で買付られると高値で売れるかわかります。

だから、海外買付をやってる人も国内買付をやることによって、需要のある商品がマルわかりになり、高値売りができるようになります!

ゼロから国内買付をスタートした人の例

私のコミュニティ生はBUYMA経験ゼロからスタートして、7ヶ月後に国内買付で月利29万円を達成しました。

7ヶ月で29万円は順調じゃないでしょうか^^

ちなみに私は国内買付ゼロからのスタートで半年で月利50万を達成することができました。

だから、国内買付なら半年で月利30-50万円を十分狙えると思います。

BUYMA(バイマ)で稼ぐなら、次は海外買付

国内買付である程度軌道に乗ったらゼッタイ始めた方がいいのが海外買付です。

海外買付でも色々なタイプがありますが、ここでいう海外買付は海外の現地買付になります。

それではなぜ国内買付の次に海外買付をやるべきかご説明します。

海外買付を次にやるべき理由①

まず、国内買付で順調に売上を伸ばし始めると、必ず「国内完売」という壁にぶち当たります。

問い合わせ来た!!

注文入った!!

と思っても日本に在庫がなければ買い付けることができません。

そこで、海外買付の出番です。

国内にないものは海外で探し、在庫があれば海外から買い付けることをお客様に提案します。

国内完売品なので、時間がかかっても値上げしても欲しい人は多いです。

そうやって海外買付というセカンドプランを用意しておくのです。

海外買付をやるべき理由②

次に海外買付をやった方がいい理由は、利益額が普通に大きくなるからです。

国内買付前提の商品をそのブランドの本国で買い付けるとブランドによっては利益額は1.5倍増しくらいになります。

だから、国内で完売でも海外で買い付けられることになったらラッキーです。

もしも、本国に在庫がなく、定価が高いアジア圏で買い付けることなったとしても、値上げ交渉するチャンスがあると更に利益を上乗せできます。

そこでちょっとづつ利益額を増やして行くことができるんですね。

”ちりも積もれば山となる”

って、まさにこのことかと実感出来ますよ!

海外買付をやるべき理由③

取引が増えてきたら海外買付をやるべき理由は、買付先を分散できるからです。

都会に住んでいれば自分で買付できるかもしれませんが、そうじゃない人は誰かを雇ってすることになると思います。

そうなると、一人の人に頼むと取引数が増えて来ると負担がかかるので、海外買付で買付パートナーの負担を分散できます。

また、ブランドによっては購入制限があり、”年間一人○○点まで”というようなルールがあったりします。

そんなブランドのためには海外買付パートナーを複数持ち、買付先を分散させることによって、購入制限があっても関係なく買い付けることができます。

まとめ

素人がBUYMAで稼ぐなら、まず国内買付で実績を作り、その後海外買付で買付力を上げたりより高い利益を目指して行くことをオススメします。

もちろん、他の買付網もあると良いですが、初心者ならまず国内買付と海外買付を攻略したら良いでしょう^^

もっとBUYMA国内買付、海外買付について知りたい方は、私のメルマガで学ぶことができるので、ぜひご登録ください。

無料ご登録フォーム
※登録されたメールアドレス宛にメールが送信されます。万が一、届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がございますので、ご確認ください。
ご案内が不要になった場合は、本文下部の配信解除URLからいつでも解除することが可能です。
ABOUT ME
川村真央(かわむらまお)
家庭ファーストな在宅ワークママ/女性起業家/情報発信者/3児ママ/シカゴ在住(期間限定)/  妊娠・育児中でも在宅で起業、BUYMA(バイマ)による副業・在宅ワークの始め方や収入を得る仕組み、家庭との両立の秘訣をお伝えします。