在宅ワーク

【現役ママが選ぶ】赤ちゃんがいても家でできる仕事として今注目されている仕事6選【2020年版】

   

【現役ママが選ぶ】赤ちゃんがいても家でできる仕事として今注目されている仕事6選【2020年版】 | 家庭ファースト在宅起業 川村真央 公式ブログ赤ちゃんがいても、できる仕事を探しているアナタは素晴らしい!

赤ちゃんのお世話をしながら家で働こうとしている自分自身に、まず拍手をしてあげてください。

私も実は未就学児3人(新生児を含む)の子育てをしながら自宅で働いています。

だから子育ての大変さも、仕事の大変さも、両方同時にする大変さも、わかります。

赤ちゃんがいても家でできる仕事があればいいな!と思ってネットで検索されたと思いますが、私が身をもって”赤ちゃんがいてもできる仕事がある”ということをお伝えしたいです。

この記事では赤ちゃんがいても家でできる仕事はどんなものがあるか、今人気な在宅ワークは何かについてお伝えしていきます。

川村真央:
新生児含む3児のママだけど、自宅で起業、子育てしながら働いています。
赤ちゃんがいても実は家でできる仕事はたくさんあるし、OL時代より高い収入を得ることも可能です。
今日はそんな現役在宅ワークママが赤ちゃんがいても家でできる仕事を紹介します。
メルマガでは月10万円以上の収入を得る在宅ワーク情報や、家庭と仕事の両立のコツなど、家庭も仕事も頑張るママを応援する内容となっているので、ぜひご登録ください。

赤ちゃんがいても家でできる仕事6選【雇われない在宅ワーク編】

今からご紹介するお仕事はどこかに雇われてするお仕事ではありません。
だからすべて自分のペースで進めることができるし、自分の頑張り次第で収入を増やすことができます。

赤ちゃんがいながら仕事をするのは決して楽ではありませんが、可能です。

ぜひ自分に合ったものを見つけてくださいね。

ブログ

ブログで収入を得る方法とは、ブログにアクセスを集めてブログに貼った広告で収入を得る方法が主な収入の得方になります。

ブログというと文章を書くことになるため、苦手でできないと思う人もいるかもしれませんが、実は文章力はあまり関係ありません。

大切なのは正しいやり方でブログを書くことと継続することです。

ブログの記事を書いていくのに時間の決まりなどはないため、赤ちゃんがいても自分のペースでできる仕事の一つになります。

しかもブログにアクセスを集められるようになると月収10万円どころか100万円なんて収益も期待できるほどです。

ブログで収入を得ることに興味のある人にオススメの教材があるので、よろしければチェックしてみてください。

ブログでお仕事したい人にオススメの教材↓
インターネットビジネスの歩き方

YouTube

簡単に言うとYouTubeはブログの動画バージョンで、YouTubeも広告で収入を得る方法になります。

「私に動画編集なんてムリ!」 「YouTuberになんてなりたくない!」と思う方もいるでしょう。

実は動画撮影も編集もスマホがあれば出来ますし、ヒカキンさんやはじめしゃちょーさんのように顔出ししなくてもOKです。

動画編集スキルがあればYouTube広告の収益だけでなく、ココナラやクラウドワークスなどでもお仕事を受注することが可能です。

今から手に職を身に付けたい人向きなお仕事と言っても良いでしょう。

こちらももちろん赤ちゃんがいても家でできるお仕事です。

私もYouTubeチャンネルを持っていますが、撮影は赤ちゃんが寝ている間にして、編集は日中の隙間時間にしています。無論スマホ一台で撮影から編集、サムネイル(動画が始まる前の静止画)までスマホで作っています。

YouTubeで収入を得たい人にオススメの教材↓
インターネットビジネスの歩き方

メルカリ転売

コロナ渦によって転売について良くないイメージを持たれるようになった方は多いかもしれませんが、転売も立派な物販ビジネスの一つです。

マスクやアルコールスプレーのような需要と供給のバランスが完全に崩れたアイテムではなく、身近にあるものをメルカリで販売し人の役に立つことができます。

例えば都会では品薄でも地方に行けばたくさん在庫がある商品や、オンラインでは購入できない商品、中古品なんかもとても需要があります。

メルカリは梱包や発送も簡略化されているので、赤ちゃんがいて時間がない人でもやりやすい物販ビジネスです。

「転売はまだちょっと…」と思う人は、まず家にある不用品をメルカリで出品してみてください。

こんなもの売れるの?というものが売れます。

私も定期的に自宅にある使わなくなったものをメルカリで販売してお小遣い稼ぎしていますよ。

メルカリを使って収入を得たい人にオススメの教材↓
プチリッチOn-Line

BUYMAバイヤー

BUYMAも転売のうちの一つになりますが、どちらかというと”お買い物代行”に近いビジネスです。

お客さんに変わって国内外から商品を探し届けます。

物販ビジネスになりますが在庫を持つ必要がなく、リスクなく行うことができるので主婦に人気の在宅ワークビジネスです。

私が実践しているのもBUYMAでして、BUYMAを始めてから3人出産していますが、お休みすることなく家で働いて収入を得続けています。

もしBUYMAで収入を得る方法についてもっと詳しく知りたい方がいたら、私のメルマガにご登録ください。

メルマガではBUYMAについて更に詳しくお伝えしています。メルマガの登録はこの記事の最後にあるピンクのバナーからすることができます。

アフィリエイト

アフィリエイトはブログやメルマガ内で人の商品を紹介し、売れたら売上の一部をもらうビジネスです。

ブログの広告収入で稼ぐ方法と違って、自分でセールスの文章を書かなければいけないので、コピーライティング力やセールス力が身に付きます。

こちらも他のビジネス同様、自分のペースで自宅でできるビジネスです。

私はメルマガアフィリエイトを経験したことがありますが、難易度が高めなだけあってやりがいはとてもあり、オススメの在宅ワークになります。

コンテンツ販売

こちらは自分の趣味や特技を活かして収入を得ることのできるビジネスです。

人よりも得意なことで人の役にたちそうなことがあれば、それを動画や音声、PDFなどのコンテンツにして販売することができます。

自分にとっては普通のことでも、ある人にとってはお金を出しても知りたい情報や方法だったりすることは多いです。

まさに”好きなことを仕事に”できるビジネスになります。

赤ちゃんがいても家でできる仕事をしたいなら誰からも雇われずに働くことがオススメ

今までにバイトやパート、正社員などとして個人や企業に雇われて働いてきたと思いますが、これからは雇われずに働くことをオススメします。

理由は、雇われずに個人で収入を得ることができれば、すべて自分次第です。

働き方も、働くペースも、収入も、自分で決めることができます。

赤ちゃんがいると自分の思うように事は進みません。

子供が熱を出して出勤できなくなったり、周りの人に気を使って働かなければいけないことも増えるでしょう。

個人で収入を得られるようになれば、そういうストレスは皆無です。

また育休が終わる頃には職場復帰せず個人事業主(フリーランス)として子育てをしながら在宅ワークをすることも可能です。

家庭と仕事を両立したいママには最適な働き方だと私は思っています。

赤ちゃんがいても家でできる仕事として注目を浴びています。

上記で紹介した6つの仕事は、赤ちゃんがいても家でできる仕事として注目をされているものです。

赤ちゃんがいると出来ることが限られると感じる人は多いと思いますが、視点を変えることによって実は出来ることがたくさんあると気が付くでしょう。

実際に私は産前産後いつも自宅で働いてきました。

赤ちゃんがいても個人で収入を得る方法はいくらでもあるのです。

 

この記事を読んで6つのうちのどれかに興味を持った方がもしいらっしゃったら、私のメルマガに登録してみてください。

私のメルマガでは子育てママが子育てしながら自宅で収入を得る方法や、家庭と仕事の両立のコツなどについて、情報をお届けしています。

赤ちゃんが産まれても出来ることを頑張りたい方は是非ご登録くださいね。

 

メルマガ登録はこちらからできます↓↓↓

(ケータイ会社のメールアドレスには届かないためPC用アドレスでご登録をお願いいたします。)

無料ご登録フォーム
※登録されたメールアドレス宛にメールが送信されます。万が一、届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がございますので、ご確認ください。
ご案内が不要になった場合は、本文下部の配信解除URLからいつでも解除することが可能です。
ABOUT ME
川村真央(かわむらまお)
家庭ファーストな在宅ワークママ/女性起業家/情報発信者/3児ママ/シカゴ在住(期間限定)/  妊娠・育児中でも在宅で起業、BUYMA(バイマ)による副業・在宅ワークの始め方や収入を得る仕組み、家庭との両立の秘訣をお伝えします。