BUYMA

【BUYMA(バイマ)月利100万プレーヤーが語る】外注化が上手くいかない!外注化の悩みと対処法

   

【BUYMA(バイマ)月利100万プレーヤーが語る】外注化が上手くいかない!外注化の悩みと対処法 | 家庭ファースト在宅起業 川村真央 公式ブログBUYMA(バイマ)プレーヤーの”3大お悩み”のうちの1つと言えば、外注化!

外注化で悩んでいませんか?

「外注さんが見つからない…」

「外注さんがすぐ辞めちゃう…」

「指導方法がわからない…」などなど。

外注化の悩みは尽きません。

でもBUYMAで売上を伸ばすためには外注化をどれだけ上手くやるかがポイントだったりします。

今日は未就学児3人の子育てをしながらBUYMAで月利100万円を稼ぐ私がBUYMA外注化のお悩みを解決します。

川村真央:
ただの主婦で3児のママだけど、4年以上BUYMA現役プレーヤーとして活躍。
メルマガではBUYMAのちょっとしたノウハウから家庭とビジネスの両立のコツまで、主婦がビジネスで成功できるよう情報をお届けしています。
今日はBUYMAで最も重要な外注化について語ります。

BUYMA(バイマ)外注化で直面する問題と対処法

外注化に踏み切れない

まず最初はこれでしょう。

実は私も中々外注化に踏み切れなかった内のひとり。

全部完璧にやりたい、なんでも丁寧にこなす、そんな人に外注化に踏み切れずにいる人が多いと思います。

大切なアカウントなので見ず知らずの人に公開したり任せたりするのが心配な気持ちはよくわかります。

でも、外注化しないと自分の時間を作るのは愚か、BUYMAの売上を無在庫で大きく伸ばすのは難しいです。

今はお客様からの問い合わせや受注がそこまでないかもしれませんが、売上が伸びるにつれ一人でやるのは限界がきます。

だからやっぱり外注化をしていくことをオススメします。

対処法

外注化に抵抗がある人は一つずつで良いので手放していきましょう。

人に任せたくないものは無理に任せなくてOK!

誰かに手伝って欲しい、と思うものだけ外注化していけば良いと思います。

無在庫販売なら出品は必須です。

抵抗があってもやってみたら「なんてことない」「なんで早く外注化しなかったんだろう…」という人は多いです。

騙されたと思ってやってみましょう。

外注化の仕方がわからない

外注化したいけど何から始めたらいいかわからない、という人は多いと思います。

私のオススメの外注化の流れはこうです。

出品 → 買付・発送・転送 → 売上管理 → 問い合わせ対応 → 買付依頼&送金 → 採用

対処法

まずは出品から外注化していきましょう。

外注さんはクラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサイトで募集・契約することができます。

外注さんの報酬相場は

出品: 1件40-50円

買付・発送・転送: 国内買付1件1000円、海外現地買付1件3000円、海外オンライン買付1500円、転送1件1000円

問い合わせ対応: 5000円~他の秘書さん業務と合わせて数万円など様々

問い合わせ対応、買付依頼&送金、採用など外注化の後半戦になってくると、秘書さんなどと呼ばれる人がまとめて業務を担当していることも多く、報酬を出来高制にできないことも多いです。

秘書さんの報酬の相場は、売上の1%~もしくは利益の10%~が多いようです。

外注化のやり方について、もう少し詳しく知りたい方は他の記事も参考にしてみてください。

外注さんが見つからない

これも良く聞く悩みです。

「出品の外注化をもっとしたいけど募集をかけても応募がありません…」

そういう場合はちょっとしたテクニックが必要になります。

対処法

チェックポイントはここ

・募集は複数かける
・タイトル勝負
・募集期限は短めに
・募集を開始する曜日や時間帯を変える

■募集は複数かける

出品外注を募集したいなら複数の案件をかけます。

中身は同じでもタイトルを複数作って、カテゴリーをかえて募集していきます。

そして問い合わせや応募がくるようになったら、どのタイトルやカテゴリーで反応が良かったかチェックして次に活かします。

■タイトル勝負

募集案件のタイトルはかなり重要です。

他の人のタイトルと比べて、差別化要素をタイトルに入れてください。

(例)

・ボーナスあり
・月2万円
・完全在宅

このようなキーワードをタイトルに埋め込み、見た人の目に留まるようにします。

■募集期限は短めに

クラウドワークスにおいては募集開始すぐと終了間際に案件の露出が増えるようになっています。

だから募集している期間中できるだけ人の目に触れるように募集期間をわざと短めに設定します。

私は6,7日で設定しています。

私はしょっちゅう再募集するのが面倒なので6,7日に設定していますが、早く人を集めたい人はもう少し短く期間を設定しても良いかもしれません。

■募集を開始する曜日や時間帯を変える

自分のターゲットとなる人がどの曜日や時間帯に仕事を探しているか考えてみてください。

例えば、子育て中の主婦なら平日午前中か夜、日中お仕事している人なら平日夜か土日。

これで露出されるタイミングとターゲットが仕事を探すタイミングを合わせます。

外注さんがすぐ辞めちゃう

恐らくこれが外注化最大のお悩みでしょう。

今までこの悩みを何度も聞いてきました。

とくに出品外注さんですね。

対処法

そういう人はこの2つを意識する必要があります。

・自分の活動理念に共感してくれる人を探す
・採用前と採用後のギャップを減らす

■自分の活動理念に共感していくれる人を探す

仕事の依頼なのでお金を稼ぎたい人が集まるのですが、お金だけもらえればいいという人だとBUYMAの出品外注は長続きしません。

それなら拘束時間に見合った報酬が欲しい人は尚更です。

そこで効果を発揮するのは自分と価値観が同じだったり活動理念に共感してくれる人を集めることです。

例えば、”今は子育てで外で働けないけど自分で自由に使えるお金が欲しい”という思いでアナタはビジネスをしていたとします。

それならそういう人を見つけて下さい。

やっぱりただお金が欲しい人と理念に共感できる人では、事業主や企業に対する想いや働き方は違います。

だから共感してくれる人を集めます。

どのように理念に共感してくれる人を集めるかというと、活動理念を募集文の最初に入れましょう。

■採用前と採用後のギャップを減らす

・仕事内容
・報酬額

このギャップが大きければ大きいほど外注さんとして長続きはしません。

だから採用時にどれくらいの仕事量でどれくらいの報酬を受け取れるのかしっかり説明してください。

これがしっかりわかった上で出品作業をやってくれる人と契約しましょう。

BUYMA(バイマ)外注化でお金も自由も手に入れる(まとめ)

最初から全て上手くいかなくてOKです。

少しずつ手放して、失敗を繰り返しながら外注化を進めることによって、売上アップのための強い土台を築いていくことができます。

だから最初から完璧は目指さず試行錯誤しながらやっていきましょうね!

 

もしあなたがBUYMAでの働き方を改善したいと思っていたり、稼ぐ仕組み作りをしたいと思っているならば、是非私のメルマガにご登録ください。

メルマガでは、主婦がBUYMAで経済的自立をし家庭と仕事を両立できるよう、私の経験やノウハウ・コツをシェアしています。

メルマガ登録のプレゼントも期間限定であるので、是非ふるってご登録ください!

メルマガ登録はこちらから↓↓↓

(携帯会社のメールアドレスにはメルマガが届きません。Gmailなどのパソコン用メールアドレスをご登録ください。)

無料ご登録フォーム
※登録されたメールアドレス宛にメールが送信されます。万が一、届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がございますので、ご確認ください。
ご案内が不要になった場合は、本文下部の配信解除URLからいつでも解除することが可能です。
ABOUT ME
川村真央(かわむらまお)
家庭ファーストな在宅ワークママ/女性起業家/情報発信者/3児ママ/シカゴ在住(期間限定)/  妊娠・育児中でも在宅で起業、BUYMA(バイマ)による副業・在宅ワークの始め方や収入を得る仕組み、家庭との両立の秘訣をお伝えします。