BUYMA

【BUYMA】バイマ初心者向けリサーチ方法まとめ!これで基礎はOK!

   

【BUYMA】バイマ初心者向けリサーチ方法まとめ!これで基礎はOK! | 家庭ファースト在宅起業 川村真央 公式ブログ本日のお悩み↓

BUYMAを最近始めましたがリサーチの仕方がわかりません。可能であれば少しでも良いのでヒントやコツを教えていただけないでしょうか>< Byメルマガ読者様

今日はこの質問(↑)に答えます。

この記事の内容
・BUYMAのリサーチ方法まとめ
・いろんな切り口を紹介します
・よくある質問や疑問に答えます
・質問はメルマガに返信で私に届きます

この記事を書いた人

川村真央:
BUYMAバイヤー歴5年目突入、その間に3児のママに。
最高月利226万を稼いだ経験を活かしてBUYMAコミュニティの運営や教材の販売をしています。
主宰コミュニティでは月利30万、50万以上稼ぐメンバーを多数輩出。
メルマガではBUYMAのプチノウハウから家事育児との両立のコツまでお届け中(登録してね♪)

BUYMA(バイマ)で最も重要だと言われるリサーチ。

初心者の頃は出品できる商品を探すだけで一苦労ですよね。

今日はそんな初心者の方向けのリサーチ方法を6つご紹介します。

ちなみに全部のやり方で1から10まで説明していないため、この6つのリサーチを掛け合わせながらやってみてください。

例えば、

・トップページリサーチ × 人気順リサーチ
・モデリングショッパーリサーチ × 新着順リサーチ
・注文実績リサーチ × モデリングショッパーリサーチ

といった感じです。

最初はいろんな方向からリサーチしてみて数をこなすことによってたくさんの気付きがあるので、その気付きを得るために何度もやってみてくださいね。

BUYMA(バイマ)初心者向けリサーチ方法まとめ

注文実績リサーチ

最初にご紹介するリサーチ方法は注文実績(販売履歴)からリサーチする方法です。

なぜ注文実績からリサーチするかというと、すでに売れている商品はまた売れる可能性が高いからです。

まずパーソナルショッパーのプロフィールページにいきます。

一番右のタブに注文実績(販売履歴)があるので、そのタブをクリック。

そうするとそのパーソナルショッパーが過去に販売した商品の一覧を見ることができます。

注文実績一覧を出したら一点ずつ順番にチェックしていきます。

試しにこの商品をチェックしてみることにします。

 

商品ページに入ってまず参考程度に買付国をチェックします。

出品時の買付先はイギリスで、ハロッズやセルフリッジという百貨店で買付予定だということがわかります。

次に買付先を探します。画像を右クリック→画像をGoogleで検索(S)をクリックします。

するとこんな感じで一覧になって買付できるサイトが出てきます。
この一覧を一つずつチェックしていきます。

それぞれの買付先は日本への配送が可能かチェックし、買付可能であれば出品します。

BUYMAのページでは買付先はロンドンのハロッズやセルフリッジという百貨店でしたが、同じでなくても大丈夫です。

価格も最安値で出せなくても大丈夫です。
詳しくは下記の「こんなに安く出品できない…と思う時」をご参照ください。

人気順リサーチ

続いて人気順リサーチ方法をご紹介します。

人気順リサーチとは、文字通り人気順に商品を並べてリサーチする方法です。

例えばブランドランキングの50-100位くらいのブランドで人気順リサーチをするとします。

今回は85位のCAMELIA ROMAをピックアップしてみます。

CAMELIA ROMAのトップページに入ると、「人気アイテムをもっと見る」という箇所があるのでクリック。

「人気アイテムをもっと見る」ボタンをクリックすると人気順で商品が並んでいます。

アクセス数は1000以上、ほしいもの登録数は100以上などと自分で基準を設けて、その基準が満たし、買付ができそうな買付先があれば出品していきます。

ちなみに人気順ランキングの場合は1ページ目のほとんどのアイテムがアクセス数・ほしいもの登録数共に1万ごえだったりすると思います。

だから私の場合、アクセス数は1000~3000、ほしいもの登録数は100~300などと幅を持たせて、その間で出品します。

新着順リサーチ

続いて新着順リサーチ。

人気順から新着順の表示に切り替えます。

ここではアクセス数10以上、ほしいもの登録数2以上などと基準を設けて、その基準を満たす場合出品していきます。

新着順の場合、最近出品されたアイテムばかりなのでアクセス数もほしいもの登録数も多くありません。

でも、すでにそのブランドを売っている人たちがそのブランドは売れるとわかっていて出品しているので、売れる可能性は高いです。

だからアクセス数・ほしいもの登録数共に数が多くなくてもめげずに出品していきましょう!

トップページリサーチ

トップページには情報がいっぱい。

BUYMA事務局が人気のあるブランドやアイテムを特集しているので、そこからリサーチすることができます。

また、トップページの傾向を掴むことによって、半年後、1年後にどんな特集が組まれるかも予想ができるようになります。

予想することができるようになれば事前に仕込むことができますよね。

だからトップページは常にチェックしてください。

NEW ARRIVALSはその時のトレンドの特集になります。

トレンドというだけあってBUYMA外からその商品を探してBUYMAに辿り着くお客さんは多いです。

だからNEW ARRIVALSから入って、人気順リサーチ、新着順リサーチをしてみてください。

モデリングショッパーリサーチ

続いてモデリングショッパーリサーチ。

このリサーチは注文実績リサーチと相性がいいので、一緒にやることをオススメします。

注文実績をリサーチしたら同時にそのパーソナルショッパーからリサーチします。

注文実績→人気ランキング→最新商品と見ていきます。

その中で人気順リサーチ、新着順リサーチができます。

ちなみに、モデリングショッパーを3-5人程度見つけて、そのショッパーを追いかけるといいです。

モデリングするショッパーは自分の少し先をいく人。

例えば

・アカウント登録年月が自分より少し先
・販売件数が自分より少し多い
・取扱いブランドが似ている

などです。

最近売れたアイテムリサーチ

最近売れたアイテムリサーチは各ブランドページで見ることができます。

ブランドページに行くには、ブランドランキング→BRAND PAGE

ブランドページ内のこちらに最近売れたアイテム一覧があります。

こちらも注文実績リサーチ同様、すでに売れているアイテムですので、また売れる可能性があります。

この一覧から買付先を探して買付できそうであれば出品します。

BUYMA(バイマ)初心者がリサーチで心得ること

リサーチをしていると心が折れそうになることがあると思います。

そりゃそうです。

全員自分より先を行っているショッパーなので自分には真似できないと感じるのは自然なことです。

そんな時は下記を読んでみてください。

こんなの誰が買うの?と思う時

リサーチしていると「こんなの誰が買うの?」と思う商品に出くわすことが多々あります。

そんな思いがよぎると一気にモチベーションが下がるのですが、そんな商品に出くわしても基準を満たしているなら淡々と出品してください。

理由はアナタが「こんなの誰が買うの?」と思っても買う人がいるからです。

ブランドには必ずファンがいて、そのファンはファンじゃない人なら絶対欲しいと思わないものを欲しいと思います。

こんなに安く出品できない…と思う時

リサーチをしていると「こんなに安く出品できない…」と壁にぶつかることがあります。

そんな時は必ずしも最安値が売れるわけではないということを思い出してください。

確かに安い方が売れやすいという事実はあるのですが、最安値じゃなければ売れないというわけではありません。

最安値で出しているショッパーの買付先の商品が完売になって、お客さんがアナタのところに在庫を探しにくることもあります。

そもそも価格で商品を選んでないお客さんもいます。

だから価格で勝てないからといって諦めないでください。

このショッパーから買わないで私から買う理由は?と思う時

プレミアムショッパーやベテランショッパーを見ると、「この人から買わないで私から買う人なんているのかな…」と思うことがあります。

確かにお客さんによってはショッパーのレビューをしっかりチェックする人がいます。

でもチェックしないで買う人もいます。

しかもそう思って出品しなければいつになっても取引実績は貯まりません。

初心者の頃は誰でもレビューは貯まっていないし、上には上がいるものです。

だからお客様対応を丁寧に行うなどしてお客様に安心してもらえるよう心がけましょう。

そうすれば取引実績が少なくてもアナタから購入してくれる人は必ずいます。

BUYMA(バイマ)初心者向けリサーチは淡々とやろう、そして続けよう。

初心者がBUYMAで成功するには、やると決めたことを淡々と続けることです。

4年間BUYMAで活動して思うことは、続ければ必ず何かしらの結果が出るということです。

私もそうでしたし、私のコミュニティメンバーもそうです。

だからやると決めたら淡々と続けましょう。

今回リサーチの方法を6つ紹介しましたが、最初に説明したように2つか3つのリサーチを掛け合わせてやってみてくださいね。

 

私のメルマガでは私が初心者の頃BUYMAで月利50万円を達成したエピソードやプチノウハウを公開しています。

メルマガ登録のプレゼントとして【BUYMAで月収10万円を稼ぐ最速ルート動画】を含む7つのプレゼントをお渡ししているので、是非登録して受け取ってくださいね!

メルマガはBUYMAの情報をシェアするだけでなく、女性が家庭とビジネスを両立するコツなど、女性の生き方や働き方についてまでお届けしています。

是非ふるってご登録ください。

メルマガ登録はこちらから↓

(携帯会社のメールアドレスにはメルマガが届かないため、GmailなどのPC用アドレスでご登録ください。)

無料ご登録フォーム
※登録されたメールアドレス宛にメールが送信されます。万が一、届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がございますので、ご確認ください。
ご案内が不要になった場合は、本文下部の配信解除URLからいつでも解除することが可能です。
ABOUT ME
川村真央(かわむらまお)
家庭ファーストな在宅ワークママ/女性起業家/情報発信者/3児ママ/シカゴ在住(期間限定)/  妊娠・育児中でも在宅で起業、BUYMA(バイマ)による副業・在宅ワークの始め方や収入を得る仕組み、家庭との両立の秘訣をお伝えします。