BUYMA

BUYMA(バイマ)の副業で失敗する人はある2つの共通点があった

   

BUYMA(バイマ)の副業で失敗する人はある2つの共通点があった | 家庭ファースト在宅起業 川村真央 公式ブログ

「副業について調べていたらBUYMA(バイマ)で副業ができると知りました。

いろんな人のブログを見るとBUYMAで”月収10万円”とか”月収100万円”などと書いてありますが本当に稼げるのでしょうか?

BUYMAの副業で失敗している人もいるみたいなので、本当に成功できるのか、失敗しないためにはどうやっていけばいいのか知りたいです。」

By ブログ読者様

今日はこの疑問(↑)にお答えします!

✓本記事の内容

・BUYMAによる副業とは?
・BUYMAで稼ぐための仕組み
・BUYMAで副業すると本当に稼げるの?
・BUYMAの副業で失敗する人の2つの共通点
・BUYMA失敗のケース
・BUYMAで副業を始めるための記事まとめ

川村真央:
BUYMAバイヤー歴6年目突入、その間に3児のママに。
最高月利226万を稼いだ経験を活かしてBUYMAコミュニティの運営や教材の販売をしています。
主宰コミュニティでは月利30万、50万以上稼ぐメンバーを多数輩出。
メルマガではBUYMAのプチノウハウから家事育児との両立のコツまでお届け中(登録してね♪)

BUYMA(バイマ)の副業で失敗しないために!BUYMAによる副業とは?

BUYMAは学歴や経歴など関係なく、資格や手に職がなくても、誰でも稼げるようになるビジネスだと言われています。

実際にBUYMAのバイヤーの中には、普通の主婦だったり、サラリーマン、海外在住の学生まで幅広くいます。

学歴のない主婦でも、やり方次第で月収100万円を手にすることができる世界です。

ではまず最初にBUYMAによる副業について簡単にご説明します。

BUYMAで副業をするとはどういうことか

BUYMAは日本最大の海外通販サイトです。

通販サイトと言ってもAmazonや楽天のように多くのショップがBUYMAを使って出店できる場所で、その”ショップ”の多くは主婦やサラリーマンなどの個人になります。

BUYMAではそのショップをパーソナルショッパー(バイヤー)と呼んでいます。

BUYMAでは日本在住・海外在住問わず誰でもパーソナルショッパーになることが可能です。

だから副業としてBUYMAでパーソナルショッパーとして活動することができるんですね。

BUYMAで稼ぐための仕組み

BUYMAはあくまでも場所を提供しているだけにすぎず、パーソナルショッパーとお客さんを結んでくれるサイトになります。

しかもBUYMAでは無在庫販売が認められており、お客さんから注文が入ってから商品を買付、お客さんにお届けすればいいので、限りなくローリスクでパーソナルショッパー活動を始めることができます。

なお無在庫販売を認めているネットショッピングサイトはBUYMAくらいしかありませんので、他のサイト(Amazonやメルカリなど)で無在庫販売のやり方を教えている人がいたら要注意です。

BUYMAでパーソナルショッパーとして登録し出品するのは無料、商品が売れて初めてBUYMAに成約手数料5.5~7.7%支払うことになります(実際は売上から差し引かれます。)

だから在庫を最初に仕入れる必要がないためリスクなし・資金なしで始めることができます!

本当にリスクなく始められるの?という方は下の記事も参考にしてみてください。

 

BUYMA(バイマ)副業は失敗なしで本当に稼げるの?

「本当に稼げるかどうか?」と聞かれたら、「本当に稼げるけどやり方による」というのが正しい回答だと思います。

また”稼げる”の定義にもよると思います。

月利10~30万円くらいはとても現実的な目標額で、稼げるの定義が月利10~30万円なら、正しいやり方で活動すれば80%の人が”稼げる”ようになると思います。

そんなBUYMAでの副業ですが、結局稼げずに止めていく人もいるのが事実です。

ではなぜ彼らは稼げずに終わってしまうのでしょうか?

そこには2つの共通点があります。

BUYMA(バイマ)の副業で失敗する人の共通点

一つ目:行動量が圧倒的になりない

BUYMAの副業で失敗する人の一つ目の共通点は”行動量が足りない”ということです。

・誰でも稼げるようになるBUYMA
・稼ぎやすいBUYMA

と言われていても、”楽に、簡単、ワンクリックで”という意味ではないです。

稼げてない人たちを見ていると、稼いでいる人たちに比べて圧倒的に行動量が足りていません。

家事育児で忙しい、本業が忙しい、そもそもお小遣い程度になればいいとしか思っていない、など理由は色々あるかもしれません。

でも、最初は特に、外注化を進めるまではやはり、”どれだけ作業したか、行動したか”、というところが稼げるようになるかどうかの別れ道です。

中にはちょっとやって理想の収益が上がらないと、すぐ次のノウハウやビジネスに移る人がいます。

良くいるのが、Amazon輸入→Ebay輸出→BUYMA→トレンドブログなど、一つのジャンルで稼げるようになる前に次のジャンルに手を出す人です。

あれもこれも手を出していたら一つのジャンルで稼げるようになるのは正直かなり難しいです。

一つのビジネスで目標額を設定し、最低でもその額を達成し外注化して、自分なしでもほとんど回るような仕組みを作ってから次のジャンルやビジネスに取り組むようにしましょう。

理想としては、最低でも月利50万円を達成してから次のビジネスに取り組むことをオススメします。

二つ目:考えていない

BUYMAの副業で失敗する人の二つ目の共通点は、”考えないでやっている”ということです。

BUYMAをやり始めると「モデリング」という言葉を良く耳にするようになります。

モデリングとは、

何かしらの対象物を見本に、そのものの動作や行動を見て、同じような動作や行動をするのがモデリングである。人間(主に子供)の成長過程では、モデリングにより学習・成長するとされている。
引用:Wikipedia

BUYMAの指導者や発信者がよくこのモデリングをするように勧めています。

具体的にどういうことかと言うと、売れている出品者のやり方や出品商品を真似する、という方法です。

このモデリングをすること自体は間違ってないのですが、一つ落とし穴があります。

多くの初心者や中々売上を伸ばせない出品者は、”真似”することばかりして、オリジナリティーを出すことをまったく考えていないのです。

真似することとモデリングすることは違います。

真似することは、その言葉の通り”真似”するだけ。

モデリングするとは、”真似しながら、自分で考え、オリジナリティを加えること”になります。

真似しかしていない人は、とにかくモデリングをしている出品者の出品商品を1から10まで真似して出品していたりします。

そしてそれ以上あまり考えていない。

さらに言うと出品商品を完全に真似して、モデリングしている出品者の商品より価格を100-1000円ほど下げて出品したりします。

価格をただ単に下げて出品することはモデリングではありません。

こうなると思考が停止していて価格以外の部分で差別化することを考えなくなります。

BUYMAで商品が選ばれる理由の一つに”価格が安い”というものももちろんありますが、価格以外の理由で選ばれることもとても多いです。

だから、真似してただ価格を下げるだけだと、いずれ薄利多売で自分が苦しむことになったり、疲弊したりして壁にぶつかります。

同じように価格を下げて出品してくる出品者も出てくるかもしれません。

一時的に、そして戦略的に価格を下げるのはアリですが、価格だけ下げれば売れると思ったら大間違いです。

ちなみに考えてない人の特徴として、”指導者にすぐ答えを求める”というのがあります。

今の時代、大半のことは調べればネット上で答えを見つけることができます。

だから、まずは自分で調べて答えを見つける努力をしたり、自分で考えて答えを導き出す努力をしましょう。

それでも分からなければ自分より詳しい人に聞くことをオススメします。

BUYMA(バイマ)失敗のケースをご紹介


失敗するケースを知っておけばどのようにBUYMAに取り組めが良いかわかりますので、失敗例をご紹介したいと思います。

大して行動してないのに「稼げない」と決めつけるケース

失敗する人の多い例として、大して行動してないのに「BUYMAは稼げない」と決めつけて辞めるケースです。

ちょっとかじっただけで「売れないから」と言って辞める人は多く、時給で働くイメージが強い人にこの傾向が強いと思います。

言い換えると雇われ体質の人、と言っても良いかもしれません。

そのような人は最初の月から利益が発生しないと耐えられないようです。

そういう人はビジネスを根本的に誤解しており、最初からパートやバイトをやった方が良いと思います。

自分の能力・努力次第で青天井なのがビジネスです。

逆に、動かない人、努力できない人、能力のない人の利益はゼロです。

厳しい言い方ですがこれが現実なので、その現実をわかった上で取り組めたら成功しやすいと思います。

参入する分野を間違えて辞めるケース

BUYMAの中にも色んな稼ぎ方があり、どんな商品を取り扱うか、どんなやり方をするかで、売上や労働量は大きく変わってきます。

有在庫か無在庫かでも変わりますし、取り扱う価格帯、ブランド、カテゴリーなどでも変わってきます。

個人が無在庫で参入すると仮定して例をあげると、低単価商品を月に何百個も売る方法は非常に大変です。

個人で投資できる時間や資金は限られており、限られたリソースで企業が行うような薄利多売をすることは限度があるからです。

そのようなことを知らずに入ったグループが低単価商品を大量に売る手法を教えていたりすると、「疲弊するばかりで稼げなかった」となるようです。

ノウハウを転々としていつまでも稼げないケース

常にノウハウを転々として稼げるようにならない人が一定数います。

「このサービスに入れば稼げるかも!」「この人のもとに行けば稼げるかも!」といった具合に、あちこちを転々としながら長い間BUYMAに取り組みますが、辛抱強く一つのことを行わないため中々稼げるようになりません。

稼げるようになる前に次の場所に移ってしまうと言っても良いかもしれません。

隣の芝は青く見えるのはわかりますが、一旦やると決めたら少し辛抱強く同じことに取り組む必要があります。

これは先ほどお伝えした「大して行動していないのに稼げなくて辞める人」と同じとも言えます。

BUYMAをさっさと辞めて他のビジネスに移る人も、そのような行動をしていると、いつまで経っても稼げるようになりません。

BUYMA(バイマ)の副業で失敗しないために!始め方まとめ

BUYMAを始めるにあたり少しでも躓くことがないように、失敗例だけでなく始め方もご紹介していきたいと思います。

これからBUYMAで副業を始めるなら有益な情報になると思いますので、是非ひとつずつチェックしてステップアップしていっていただければ幸いです。

私はメルマガも書いており、メルマガでもBUYMAで成功するための最新情報をお届けしています。

この記事の最後にあるピンクのバナーから登録することができるので、是非ご登録ください!

BUYMAで副業を始めるために必要なモノ

BUYMAで副業を始めるために必要なモノは、

・パソコン(&スマホ)
・インターネット環境
・クレジットカード

になります。

インターネットを使ってビジネスをするのでパソコンとインターネット環境が必要なのはわかりますよね。

クレジットカードが必要な理由は商品を買い付ける際にクレジットカードを使うためです。

クレジットカードがあれば商品を買い付けるための資金(現金)は必要ありません。

しかもクレジットカードの支払日前にBUYMAを経由してお客様から商品代金をいただくので、実質自分のお金を使う必要がないんですね。

そのためクレジットカードは必須になります。

クレジットカードの限度額はいくらくらい必要ですか?

という質問を時々いただきますが、多ければ多いほど良いです。

「月いくらの利益を得たいか」にもよりますが、仮に月30万円の利益を上げたくて、利益率20%だとすると、最低でも200~300万円くらいの枠がほしいところです。

利益率20%で月利30万円なら月150万円のクレジットカード枠でいいんじゃないの?と思う方もいると思いますが、150万の枠をひと月で使ったとすると引き落とし日まで枠がないことになります。

そうなると次の月の買付ができません。

だから少し余裕を持って200-300万円くらいあった方がいいと思います。

そんなにカード枠ありません…という人も大丈夫です。

少しずつクレジットカードを増やしたり枠を増やしていけばOK!

カードを増やす際は一気に作ると作れなくなるので月1-2枚までにしましょう。

カードが作りづらい方のために、私のAMEXの担当さんを紹介することも可能です。

完全ブラックの方は無理ですが、作りづらいくらいであれば、担当さんが審査をパスできるようにしてくれます。

カード枠が足りなかったり、作りづらい方はお気軽にご相談ください。

メルマガにご登録後、届いたメールに「カードが作りづらいためAMEXの担当さんを通して作れないか」とご連絡ください。

ご紹介させていただきます。

AMEXな理由は、枠を多くもらえる裏技があるからです。

確約はできませんが、有効な方法なので、担当さんをご紹介する際にそれも一緒にお伝えさせていただきます。

 

クレジットカードがなくてもBUYMAを始められますか?

という質問を時々いただきますが、なくてもできなくないですが絶対にあった方がいいです。

クレジットカードがない場合は現金もしくはデビットカードが必要になります。

BUYMAでアカウントを作ろう!

BUYMAでパーソナルショッパーになるためにはまずアカウントを作成し出品者登録をする必要があります。

アカウントの作成はこちらからすることが可能です。

https://www.buyma.com/buyer/

アカウント名は後々変更できないため重要です!

アカウント名は言わばアナタのお店の顔。

だからずっと使い続けることを考えて決めましょう!

ちなみにアカウント登録をする際にメールアドレスを登録しますが、これはBUYMA用に新しいメールアドレスを作って登録することをオススメいたします。

理由は出品者活動が始まったらBUYMAからたくさんメールが来るからです。

プライベートのメールアドレスと一緒にしてしまうとBUYMAのメールにその他のメールが埋もれてしまいます。

だからGmailなど無料のメールアドレスでいいので必ず新しいものを作ってください。

事務局の審査をパスするための出品方法

アカウントを作り出品者登録をしたら一つ出品してみましょう。

実はこの一つ目の出品がとても重要です。

理由は必ず事務局のチェックが入るから。

知らず知らずのうちにルール違反をして即アカウント停止になることもあります(汗)

最初の出品で気を付けることは、

・信頼できるサイトから商品を選び出品する
・発送地はアカウントに登録した自分の住所にする
・出品後、審査中のステータスになったら事務局からメールがこないかチェックする

もし事務局からメールが来たら、買付先を確認するという内容だと思います。

そのメールが来たら速やかに対応しましょう。

買付予定先のショップ名や住所、URLを提示すればOKです。

 

何を出品したらいいの?リサーチ方法を教えます。

BUYMAでパーソナルショッパー活動を開始したのはいいものの、「何を出品したらいいかわからない!」という方は多いです。

リサーチはまずBUYMAのサイト内からしていきましょう。

なぜならBUYMAで売れているものはBUYMAにあるからです。

ポイントは先ほども伝えたモデリングをすることです。

他の出品者が出したものを真似して出品します。

でもただ真似するのではなくオリジナリティも出してみてください。

詳しくはこちらの記事(↓)をご覧ください。

 

たくさん出品するためのコツ:効率的に行こう!

出品時のコツももちろんあります!

BUYMAで無在庫販売をしていくならある程度の量を出品する必要があります。

月30件程度出品したくらいで「ぜんぜん売れません」と言う人がいますが、そりゃあ売れないです。

目標は月300件!

最初は1件出品するのにも時間がかかり大変だと思いますが、まずは質より量を意識して出品していきましょう!

量産するための出品のコツは、

・リサーチ→画像作り→商品登録とまとめてやる
・タイトルはテンプレート化する
・【過去の出品情報をコピーする】機能を使う

仮に1日10件出品するなら、リサーチ→画像作り→商品登録と1商品ずつやらずに、10件分リサーチ→10件分画像作り→10件分商品登録とまとめてやりましょう。

この方が1件ずつやるより圧倒的に効率的に行うことができます。

タイトルはどのような順序や構成にするか決めてしまうとサクサク作れるようになります。

商品内容は【過去の出品情報をコピーする】機能があるので、こちらを使って前に出品したものをコピペすると楽ちんです。

【過去の出品情報をコピーする】機能はこちらにあります。

どんどん見つける仕入れ先開拓方法

恐らくアナタは無在庫販売をしようとしていると思います。

無在庫=仕入れ力超重要!

でも最初は仕入れ先を見つけるのも一苦労ですよね。

そんな方のために仕入れ先の見つけ方を解説した記事を書きました。

是非参考にしてみてください。

BUYMAはざっくりわけて5つの買付方法があります。

・オンライン買付
・VIP買付
・直営店直送
・海外現地買付
・国内買付

VIP買付はオンラインショップに割引コードをもらう交渉をする必要があり、直営店直送は日本に直送してくれるショップを見つける必要があります。

海外現地買付は海外の現地で買付を代行してくれる人を探す必要があります。

となると初心者にとって最も簡単なのはオンライン買付と国内買付だと思います。

新たなオンラインサイトを見つける方法はとても簡単ですので、こちらでご説明させていただきます。

まず画像を右クリックGoogleで画像を検索をクリック

するとその商品を取り扱っているショップ一覧が出てきます。

詳しくは、上記に貼ったBUYMA(バイマ)仕入力10倍に?見つけ方と増やし方を徹底解説!をご覧ください。

このサイトで買付していいか不安です…

初心者の頃は買付先を見つけても偽物を売っているサイトではないかどうか不安だと思います。

BUYMAで偽物を扱うのは絶対NG!

事務局が知ったら即アカウント停止になります。

そんな偽物サイトを見極める方法を解説して記事を書きました。

こちらの記事(↓)をご覧ください。

 

BUYMAノウハウ:国内買付とは

初心者にオススメなノウハウとして国内買付という方法があります。

BUYMAは輸入転売だと思っている方が多いと思いますが、実は国内で買付することも可能です。

国内で買付けるため関税の計算もいらない上に、定価に利益を乗せて商品を売ります。

本当に定価以上で売れるの?

そう思う方は是非こちらの記事(↓)で詳しく国内買付について学んでみてください。

ちなみに私のメルマガでは国内買付での成功ストーリーを限定公開しています。

国内買付だけで、半年で月利50万円を達成した方法です。

興味がある方はこの記事下段のピンクのバナーからメルマガへご登録ください。

 

BUYMAノウハウ:海外買付とは

BUYMAには海外買付というやり方があります。

海外のオンラインサイトから買付けるやり方ではなくて、海外の現地に買付パートナーを雇って商品を買付ける方法です。

オンラインサイトには在庫がなくても現地には在庫が残っていることが多々あり買付力を格段にアップさせることができます。

詳しいやり方はこちらの記事(↓)をご覧ください。

 

トラブルが発生した時の対処法まとめ

BUYMAで取引が増えれば、トラブルの一個や二個はあります。

でも大丈夫、正しく対処すればほとんどのトラブルはすぐ解決します。

まれに遭遇するトラブル一覧

・発送期限に間に合わない
・発送後、配送遅延が起きている

→お客さんに連絡して待ってもらうよう交渉しましょう。

・買付先から不良品が届いた

→返品・交換の手続きをしましょう。

・お客様に不良品もしくは違う商品を届けてしまった

→謝罪をし交換の手配をさせてもらうよう交渉しましょう。

・お客様にサイズ・イメージ違いの理由で返品交換してほしいと言われた

→可能であれば要望に応じると喜ばれますが、ルール上は応じる必要はありません。

バイマあんしんプラスで返品対象商品か確認も忘れずにしましょう。

・お客様が細かい汚れ・傷について指摘してきた

→商品の材質の特性上のものであれば、理解を仰ぎましょう。

・偽物を買付けちゃった

→お客様には絶対に送らず偽物は返品へ、正規品を買付ける時間があれば正規品を買付、お客様にお届けしましょう。

・偽物をお客様に届けてしまった

→BUYMA事務局に知られる前に返品/返金に応じましょう。

正規品を届けるチャンスがもらえそうなら正規品をお届けしましょう。

・本物なのに偽物だと言われた

→レシートなどを提示して本物であることをお伝えしましょう。

それでも不安なお客様には無料鑑定サービスをご案内しましょう。

・発送時にはない傷があると言われた

→配送事故であれば配送業者に連絡し新しい商品を手配しましょう。

ざっくり説明しましたが、詳しく対処方法についてはこちらの記事もご覧ください。

【BUYMA】バイマで多いトラブルから稀なトラブルまで【対処法まとめ】

 

BUYMAをもっと頑張るために外注化の方法をお伝えします。

最初は一人で出品からお客様対応まで頑張る必要がありますが、本業があったり家庭があったりして本当に時間がない方は最初から外注化していくことも一つの手です。

まず一人で頑張ってある程度利益を上げられるようになった方にも外注化をオススメしています。

外注化していく順番は、

出品

出品商品のリストアップ

検品・梱包・発送

買付

問い合わせ対応

アカウントの運用

外注さんはクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトで見つけることができます。

 

詳しいやり方はこちらの記事(↓)を参考にしてみてください。

 

BUYMAで副業を始めたいですがコンサルを受けるべきですか?

私は必ずしもBUYMAのコンサルを受ける必要はないと思っています。

高額なコンサル料金を払える人は受けたらいいと思いますが、全員が全員払えるわけでもありません。

コンサル代を支払えない人はどうするべきか?

この記事(↓)で触れているので、是非ご覧ください。

 

動画バージョンはこちら(↓)

 

以上、BUYMAの副業で成功するために記事をまとめてみました。

ブログでもたくさんの情報を公開していますが、クローズドな場であるメルマガはさらにオススメです。

私のメルマガでは私が初心者の頃BUYMA国内買付で月利50万円を達成したエピソード、コンサル・コミュニティメンバーからの成果報告、プチノウハウを公開しています。

メルマガ登録のプレゼントとして【BUYMAで月収10万円を稼ぐ最速ルート動画】を含む7つのプレゼントをお渡ししているので、是非登録して受け取ってくださいね!

メルマガはBUYMAの情報をシェアするだけでなく、女性が家庭とビジネスを両立するコツなど、女性の生き方や働き方についてまでお届けしています。

是非ふるってご登録ください。

メルマガ登録はこちらから↓

(携帯会社のメールアドレス(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jpなど)にはメルマガが届かないため、GmailなどのPC用アドレスでご登録ください。)

無料ご登録フォーム
※登録されたメールアドレス宛にメールが送信されます。万が一、届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がございますので、ご確認ください。
ご案内が不要になった場合は、本文下部の配信解除URLからいつでも解除することが可能です。
ABOUT ME
川村真央(かわむらまお)
家庭ファーストな在宅ワークママ/女性起業家/情報発信者/3児ママ/シカゴ在住(期間限定)/  妊娠・育児中でも在宅で起業、BUYMA(バイマ)による副業・在宅ワークの始め方や収入を得る仕組み、家庭との両立の秘訣をお伝えします。